

気分とは 本当に変わりやすく 昨日下書きしてた文章が 今日見ると 納得いかない
それは 僕自身がフラフラした思考をしているから なのでしょうか
きっとそうでしょう
そのモノや思いに自分自身が真っ直ぐであれば 昨日も今日も気分なんてではかわらない
すみません 冒頭から暗くて
前回の予告通りまいります
或る女学校でつくられた朱組紐の和結び帳です
約二十種類の和結びの結晶
昔からの日本の美意識の高さが窺えます
また こんな事を言うと反感を受けるかもしれませんが 僕がいいと思ったのは裏紙なんです
ご覧下さい この 表の紐を留める為にできた 無作為な糸の配列
表は和装術でデザインされた結び紐
一方 裏紙の糸は もしかしたら一目に触れなかったかもしれないモノ
それはまるで 当て布をして縫われた当て布のように
三つ折りをして縫われた生地の端っこの毛羽立ちのように
ズボンをひっくり返すと出てくるポケットのピロピロだったり
棚の裏板だったり
わざわざそんな事皆さんに言わなくてもいんじゃない? とか思ったり
スポットを当てるところが…
朱組紐の和結び帳
3500円
0 件のコメント:
コメントを投稿