
最近僕はビーチサンダルを履いている 巻き爪な僕はいつも つま先を露出しない靴を履いていた しかし 雨が降り びしょ濡れのコンバースにたえられず 100円ショップのビーサンを買い履いていた 常につま先の巻き爪の意識はあるが 最近 麻痺してきて 当たり前に履き 出かける ただ 雨が降り いつものスニーカーが濡れて気持ち悪く買った しかも 100円ショップの既製品のど真ん中の ただのビーサンに惚れたと云う 事も きっかけの中にはあるのでしょう
ところで この燭台 台ではないですね 実は何年もお店に出してないモノなんです 蓮の形をしています 横に三列 本当は横に五列あったのでしょう 蓮の形の枠に 後 二列分の穴が空いてます かろうじて 柳 宗悦の奇数の美は クリアしましたね と 云う うんちくはいいですね 僕は あまり 国や年代などにはこだわらない派です フォルムと 質感と が僕の選ぶ基準なんです 人が集まり 夜になると 倉庫から持ち出し 蝋燭を立て 楽しみます ちょっと ふざけ過ぎましたが これは本当に美しいですよでもまだ これをお店に置いて 似合う者では まだまだなので 隠してます このまま行くと僕は掛け軸とかまで行きそうで… だって 市場なんかに行くと 掛け軸なんかも やっぱり出てきまして 全く分からないですが いいな~ って 心の何処かで感じるんですよね 何なんでしょうか… 日本人だからでは済まされないような気がします

0 件のコメント:
コメントを投稿