佐々木美術店





〈 注) このBlog著者は佐々木美術店use店主・佐々木秀典です〉








お問い合わせ use11035058@i.softbank.jp

2014年3月30日日曜日

金網で仕切られた石庭に緩いハートマークのような苔でできた円

これは良くも悪くも 庭にとらわれた思考
庭のあることが似合った生活
庭のある生活を目指す意欲
それらとは価値感覚が全く違う駐輪場の一角




全くひがんでる訳でもなく
そんな生活に 今のところ憧れはない

例え今 庭のある生活があっても
気楽に庭を眺めてなどいられないだろう


「庭を見て心安らかになろう」

それは 浅はかだと思う
現実的に見れない 見る気がなかったら?

(ヤバイ!  少しトゲトゲした感じだ!
ここでキレイな写真で心安らかになれるか実験も込めて 窓を開け空気を入れかえよう)
(どうでしたか?  キレイだな〜 うっとり)


必要なのは 「庭でも見てみよう」とする思考
その先に
庭で「気持ち安らかになれる心」自体になることなのでは…





内容が的外れな例え話をするならば(じゃあ 何故する?)

育ちの普通な子供が意味もわからずヴィトンのバッグを持っているようだ  ?????????

チーン

0 件のコメント:

コメントを投稿