佐々木美術店





〈 注) このBlog著者は佐々木美術店use店主・佐々木秀典です〉








お問い合わせ use11035058@i.softbank.jp

2009年11月5日木曜日

片口?急須?

(小棚の板が割れちゃう!)
僕には何だか分かりませんが 色も ぷっくりした形もなんか かわいく思い つい買ってしまいました 業者さんに聞いたら「瀬戸じゃないの~」ですって  全く 何なのかの手掛かりになりませんでしたが 蓋があったのかな~  表面の下半分は釉薬がかかってません  僕は最初 チーズフォンデュの鍋を想像してしまいました  勿論日本がそんなモノはつくる訳がないですが… でも何か 片口とか急須とか 日本語と云うか 漢字と云うか そういうのが似合わない感じがします  持ち手の形とか なんかそんな感じがするんですが 確実に日本のモノでしょうね(どっちなんだよ!)お酒とかお茶ってよりはスープって感じですね あっ! タイ料理のトムヤムクン頼むとこんな鍋で来ますよね でも注ぎ口は付いてないか 上に乗っかってる目玉焼きをぐちゃぐちゃにしてナシゴレン食べたいな~
今日は朝 慶應義塾大学病院に行き(例の打撲の件で)何時間も待ち 待ち疲れ 大きい病院はとにかく待つ 受付 診察 会計 薬を貰う 全て待つ 本を持って行かないとキレちゃいますよ  キキッー! キャー!って でも そんな風に叫んだら 患者さん達もビックリするし 看護婦さんに怒られてしまう(それも悪くないけど)とにかく 今日は片付けるぞ! 明日は搬入ですから みんなに迷惑かけちゃいますからね(ブログ更新してないで 早く片付けなさいよ!)しかし ベランダの手すりに 錆び止め塗ってますよ そうきたら 次はペンキ塗りますよね ますます ベランダにモノを置けなくなってきたぞ

0 件のコメント:

コメントを投稿