
私ね 今日はね ちょっとね 縫いモノがあるのね 縫いモノして 付けるベースはもう 取り付けたのね 昨日のうちにね でもそのベースはまだ見せれないのね 出来てから見せたいからね
なんで 今日はオカマ口調なのかしらね そんな気分なのね
でね 私はピアノはグールドが好きなんだけどね もっとすごいのがあるの! 滋賀県立近代美術館でつくってるアールブリュットのDVDでリチャード・グリーヴスの時に流れる ピアノの弦が合ってないと云うか 音が外れてると云うか そんなピアノで弾いてるんです
リチャード・グリーヴスは砂糖の家とか 泉のある家とか 窓の家とかね 釘を使わないでナイロンテープで縛って 家やアッサンブラージュをつくるんだけどね その一軒一軒紹介するたび 曲が変わるんだけど いいのよ! すっごくいいの!
でね 滋賀県立近代美術館に電話したのね そしたら その部署の方がね
「あれは CDにはなってなく あのリチャード・グリーヴスの作品の紹介の為につくったオリジナルで 誰が弾いてるかはわかりません」て 言われてしまったの
残念
なんだけどいいの そんなステキな音に巡り会えたから
だから また もっと探すの
もっともっとね
0 件のコメント:
コメントを投稿