


田舎の方へ行くと 古い酒屋さんやお茶屋さんなど お店のガラスが今も ゆらゆらしてますね ガラスケースなんかも やはり 古いモノだと ゆらゆらしていて 中に置く(飾るではない)モノも より 素敵に見えます 鏡なんかも 古いモノですと ゆらゆらっと 写ります 古い鏡で写るモノや景色は ただそれだけで 素敵です
一枚目は 薄いガラスのコップ 二枚目は厚手のゆらゆらコップでグリーングレーっぽいです 三枚目は注ぐモノ(どっか青山あたりのギャラリーできいた事ある名だな~)のガラスです
四枚目はアンドレ・ブルトン所蔵の精神病患者がつくった アッサンブラージュの箱 これは簡単には語れませんが 生の芸術です 意図してたかどうかは・・・(意図してたら 生 ではないか)
しかし これも ガラス箱に入ってると いいです


0 件のコメント:
コメントを投稿